黒柴の徹子

夫婦二人とおっとり黒柴犬徹子。初めての飼う柴犬の飼育日記。

生後260日目 徹子がわかる言葉

いま現在徹子がわかる言葉について書いておこうと思います。

◇確実に覚えている言葉

1.ハウ
これをいちばんに覚えました。
うちに来た時、しばらくはハウスで過ごさせるように言われていたので、ハウス!ハウス!って連呼してた気がします。
今もハウスという言葉には従順。
ハウスに入るとき、カリカリを2〜3粒あげて、ドアを閉めてからまたあげる。徹子はハウス好きです。
もはやご褒美、いるかな?とも思うけど、期待しているのはわかっているのでご褒美も継続。

2.トイレ
少し自由にさせるようになってから、トイレトレーニングをまずしたので、トイレ。
おしっこもウン◯もトイレという言葉です。

3.ねんね
ねんねの前には、トイレをセットにしていて、寝る前トイレをさせる時これも頻出の言葉でした。
寝る前のトイレはどんなに少ししか出なくてもさせています。
トイレをして「ねんね」というとハウスに入ります。

4.待て
少し時間がかかりました。かなり意識的に覚えさせた言葉。オヤツとご飯の時待ての訓練をし続けました。
待て、というとオスワリをします。
オスワリしてたら動かないからほぼ合ってるんだけど、ニュアンスが難しい。
今はご飯を待たせるとき、信号待ちや踏切などで使っている言葉。
そして美味しいものがもらえると思っている。
今後、立って待て、座って待てとバリエーションを増やしたい。

5.オスワリ
待てとどう意味が違うのかまだ曖昧だと思う。
でもちゃんとオスワリをします。
おやつやご飯をもらう前に命じられるものだと思っている。

6.ダメ
いたずらをしたり、噛み噛みしたり、自分のおしっこの匂いをしつこく嗅いだ時、拾い食いをしようとした時、咄嗟に言ってしまっていたので覚えたみたい。
飼い主が好ましくないと思っていることは伝わっている。
でも、その行為を制止するときとしないときがある。
強化したい。

7.お手
最近覚えました。本当はお手よりオイデを先に覚えさせたかったけど。しつこくやってやっと馴染んで来た感じ。自信なさげにお手します。
もっと自信満々にお手できるように続けて覚えさせます。

8.徹子
自分のことだとわかっています。
でもちょっと呼び方をアレンジするとわかってないような気がする。
てっちゃん→わかってる
おてつ→曖昧
てつどん→曖昧
これはアレンジする私たちの問題かも。

9.いい子
褒めるときに使います。褒められているとわかってます。おやつをもらえるときともらえないときがあるけど(それぞれにいい子具合が違うから)、褒めているのはわかってる。

9.よし
OKとかGOという意味で捉えている。


◇わかっているような気がする言葉

1.ごはん
何より好きなものなのでわかってると思うけど、ごはんというだけでテンションが上がりまくったりはしない。
実際ご飯を目の前にしないとテンションはあげない現実主義者なのか?

2.アウト
噛んでいるものを離せという意味で使っている。
そう命じられているのはわかっているような気がする。
でも離すとは限らない。今後強化しなくてはいけない言葉。

3.おかあさん
私の母。徹子と大の仲良し。
母と会うとお母さんお母さんと連呼しているのでわかっていると思う。
「ほらお母さんだよ」と言うと探すような素振りをする。

4.かわいい
褒められている、好意を持たれているというのはわかっているような気がする。
でも具体的に何か行為を求めている言葉ではないのでどこまでわかっているのか不明。
そもそも「かわいい」という言葉、人間でも難しいですよね。



◇わかっていない言葉

1.オイデ
今いちばん理解してほしい言葉。リードが外れてしまったときが怖い。災害の時にも必要だと思う。
うちに来た当初から頻出の言葉なのに、理解していない。これを徹底する方法を模索中。
楽しく覚えられたらいいな。

2.散歩
ご飯の次に好きなはずなのに、なぜか無反応。
なぜだ?
散歩に行くときはいつも「散歩!散歩!」と言っているのに。

3.飼い主の名前
私たちは名前で呼び合う習慣がなく「ねえ」「あのさ」などで曖昧に呼び合っていた。徹子が来てからなるべく名前で呼び合うように努力しているものの…。
これは完全に飼い主の問題ですね。
できれば覚えてほしい。そしたら他の言葉と合わせて使えそうだから。

4.フセ
意図的に練習してはいるけど、浸透していない。
先にお手を覚えさせたので、お手に自信がついたらフセを強化します。これも近いうちに覚えてほしい。




にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村