黒柴の徹子

夫婦二人とおっとり黒柴犬徹子。初めての飼う柴犬の飼育日記。

生後274日目雨降りなのにシャンプー

本日はトリミングサロンに予約を入れた日。
なのに、雨。

14時から雨だというので頑張って早く帰ってくればいいか!と出かけたら、行きですでにパラつき、帰りはしっかり降られました。


せっかく体がふわふわになるのにまた濡れるのか…。

一応、レインコートを持っていったので着せたけど、帰り道はかなりの雨になってしまい濡れました。
一瞬抱っこで帰るべきかと悩んだ。
でも9キロ強の子を抱っこで45分歩く自信はなかった。
非力でごめん。

10キロを超える人間のお子さんを抱っこして歩いているお母さんたち、すごすぎませんか?
私の友達の子なんて14キロって言ってたけど、私は無理です。
でもしっかり抱っこしてるママはたくさんいるわけで、尊敬します。



帰り道、徹子は柴ドリルしながらも真面目に歩いてくれました。楽しくはなさそうでしたが。
なんて頑張り屋さんなんだ。
飼い主の見通しが悪くてすまなんだ。


消耗したのか、家に帰ると眠っています。
今日はたくさんゴロゴロしなさいね。


という具合に大変だったのですが、爪はきちんと短くなり、肛門線も絞ってもらい、徹子の体からはいい匂いがしています。

飼い主も徹子もミッション完了!

しかし、こういう時にも車があったらいいなーという気持ちになりました。
免許、取りに行くか?

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

生後273日目 私の街に戻ってきた

実家から戻ってくると、徹子はダラーーンとしてます。

すごく楽しかったけど疲れたんだね。

大丈夫ですか?

でも散歩に行けば元どおり!

元気に地元の街を歩きました。よかった。
お友達とも挨拶しました。


徹子と花の写真を撮りたかったのに、なかなかアングルとタイミングが難しい。

今日は飼い主がバイトなので、ゆっくりくつろいでください。
お留守番よろしくおねがいいたします。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

生後272日目 実家2日目

実家、2日目。
本日はメインイベントの多摩川散歩です!


広々した河原をたくさん歩きます。
弟がリードを持ち、ところどころ走ったり、おもちゃで遊んだりしながら2時間半行ってきました。


もうすでに春の兆し。
菜の花が咲いています。


ちょっと走ると息が上がってしまう。
日頃の運動不足のせいでしょうか。


枯れ草の匂いを嗅ぎ、多摩川津軽三味線の練習をする人を眺め、刺激がいっぱいです。
(サックス、バイオリン、三味線などいろんな楽器を練習する人がいます。ここなら誰にも迷惑をかけません!)


川に近づくと嬉しそうです。水鳥がたくさんいて興味をそそられます。

が!

いつの間にか川に入ってるし…。
ああ…やられた。
こりゃーベチャベチャになるぞー。
いくら暖かいといっても2月の川。冷たくないのか!

飼い主の動揺など素知らぬ顔でドヤ顔する徹子。

川から引き上げてみたらこの通り。

ドロドロ。

結局家に帰って、シャワーの刑に処す!


シャワーを浴びたら疲れて撃沈しました。
当たり前だよ、あんなにドロドロになったら家に入れられないでしょう。

さてこれから、徹子運搬袋に入って電車で帰ります。
ラッシュに巻き込まれませんように。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

生後271日目 実家1日目

実家に帰ってきています。
リュックを背負って、財布を入れるトートバッグをもち、徹子用ソフトキャリーバッグを持つというカバン三点セットで電車に乗ったら…
電車の網棚にリュックを忘れた!
母に徹子を見ていてもらい、相模大野まで取りに行くはハメになりました。
自分のバカ。


でも、母に預ける良い練習になったかな。

相変わらず実家ではひたすら遊んでもらえます。


お気に入りの場所で母に撫で回されまくり。

弟が帰ってきて、歓喜の舞を舞って、おおはしゃぎ。

いっぱい遊んでもらったのが嬉しかったのか、弟がお風呂に入りに行くと寂しがって、ドアのあたりをうろうろし、スピスピ鳴いていました。

エンジョイしてます。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

生後269日目 美味しくないドッグフード

飼い主と徹子の共通点。
「食べるの大好き!」「いやしんぼ」
なのですが、徹子がドッグフードを食べないというまさかの出来事がありました。

一週間ほど前からアカナのライト&フィットに変えていて、変えてからも文句なく食べていたのに、ここ数日食べてくれない。

あなたまさか具合悪いの?
出されたものはなんでも美味しく平らげる主義だったんじゃないの?

でも遊びに誘うと、楽しげにしているし、どこかが痛いとか気持ちが悪いとかではなさそう。

犬は喋れないから、何が起こっているのかを把握するには色々試して反応を見るしかありません。

試しに味見用として1番小さいパッケージを買っておいたオリジンの6フィッシュを混ぜたところ、がっつきが復活しました。

よかったー。

結果ライト&フィットがお好みではなかったということか!
なんでも美味しくいただく主義ではなかったのね。
そこは飼い主と違う。


それと、高いフードならなんでも美味しいわけじゃないということですね。
徹子は太っていないので本来はダイエットフードにする必要はない。
でもたくさん食べたがるのでカロリーが控えめなものの方が量を食べさせてあげられると思ったんだけど…。
目論見が裏目に出た結果となりました。



ダイエット食は味や風味がイマイチだというのは人間の食事と同じなのかも。
勉強になりました。



でもライト&フィットはまだ残ってるから、他のフードと混ぜて消費していただきます。

【蛇足的覚書】
プレミアムフードで検索するとクチコミサイトに見えるサイトがいくつか出てくる。
のだが、それらのサイトで評価が高いものは、なぜか販路が限定されているものばかり。
アマゾンや楽天の取り扱いがなく、自社サイトから直接買うという選択肢しかない。

カナガン
モグワン
ファインペッツ
アランズナチュラル
など

不自然すぎる。ドッグフード評価サイトが全部同じ結果なんて。
ものはいいのかもしれないけどなー。

まず、販売価格の競争がないことが残念。
おそらく在庫も一箇所で管理だと思われる。

最近のニュースにもあったように、倉庫が燃えたりしたら、フードを買いたくても買えなくなる可能性があるので、今のところは避けています。

ファインペッツ以外はレティシアンという商社が日本の代理店として権利を持っているらしい。

あんなにたくさんステ○っぽいサイトを持っているのに、カンパニープロフはここぐらいってのは…?



一応、「拡販すると品質管理が難しいので拡販なし」という考え方をしているらしいですが…。
でも、入手できなくなるのが嫌だから家にたくさんストックを積んで保管するとしたら品質劣化のリスクは付いて回ると思うんだけどなー。

個人的には、不測の事態でも食べ物が確保できる方が大切なので在庫はあちこちにばらつかせて欲しいです。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

生後268日目 お客さんを迎える柴犬

今日は飼い主の大学時代のお友達が来る日です。
まず身だしなみを整えないとね。

2017年 夏 追記
現在はファーミネーターの使用をやめています。
その顛末はこちら。

そして飼い主は掃除しないとね。
雑然としたリビングを整理整頓して、トイレ掃除、洗面台掃除、シンクのお掃除、ガス台も綺麗に!

それから、お出しする予定のキッシュの準備もしないとね。

徹子のお散歩もあらかじめ済ませておいて、気持ちよくお迎えしないとね。

うがーーー。できるかな。ひたすら頑張るしかない。

そして
今日のおもてなし献立

  1. キッシュ
  2. 鮭の南蛮漬け(きのう何食べた?に出ていた)
  3. ブロッコリーとツナのマヨ和えサラダ
  4. ローストビーフ

をなんとか仕上げねば!

生後267日目 徹子の遠吠え

本日、初体験をしました。
徹子が遠吠えをしたのです。

もともと救急車が大好きでお散歩で救急車がくると、立ち止まってじーっと眺める徹子でした。
が、本日散歩する私たちの真横を救急車が通りました!こんなに接近するのは初めてかも!
…喜んでないですよ、念のため(笑)どなたかが体調不良だということですから。

すると、ピーポーピーポーの音に合わせて徹子が遠吠えを始めたのです!

「ウォーン」という声ではなく「ウーォウーォ」って感じでした。
びっくり!
そして感動!
甘ったれで猫みたいな徹子ですが、お前は本当に狼の末裔だったんだ!やっと実感できた。


私は狼王ロボが大好きです。


徹子の初遠吠えは下手くそでした。
うーん、遠吠えなんてしたことなかったもんね。
ホトトギスだって上手く鳴けるまでに下手くそなさえずりをしますし、犬も最初はうまく遠吠えできないものなのか。

残念ながら住宅事情により、遠吠えは推奨できない行為ですが、救急車のサイレンの時ぐらいはいいかね。

ちなみにサイレンに合わせて遠吠えするのはよくあることらしいです。

こちらによると
パトカーや救急車のサイレンは犬の遠吠えの周波数に似ている!

だから徹子は救急車が来ると注目してたのか!
いろんな謎が解けて面白い日になりました。

お前は狼の末裔なのに、掃除機をかけると徹子の部屋に入って心配そうに見つめているね。
お前は狼なんだから勇敢に生きなきゃいけないよ?


確かに甘ったれ徹子にはレベル高いね。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村